求人情報

下剤をのまない大腸カメラ

大腸カメラ検査が苦手な方は
ぜひご相談ください

大腸カメラ検査を受ける前に、下剤を飲むことが大変だと感じる方は多いのではないでしょうか。「下剤の量が多くて飲めない」「味が気になる」「水分を多く飲むのが苦手」という方もいらっしゃるかと思います。
そういった方に向けて当院では、下剤を飲まなくても腸内を綺麗に洗浄できる大腸カメラ検査を行っています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

下剤を飲まずに腸内が
洗浄できる大腸カメラ検査

大腸カメラ検査を始める前には必ず、腸内を綺麗にしなくてはなりません。便が残ったままでいると、粘膜が便に隠れて病変を見落とす恐れがあるからです。そのため通常の検査では、当日に2Lの下剤を飲み、便が透明になって便意が治まってから検査を始めていきます。
しかし、「下剤の量が多すぎて飲みきれない」「味が合わない」「トイレに何度も行かなければならない」という苦しみを抱えながら準備することはとても辛いことといっても良いかもしれません。
そこで、当院では、2Lの下剤を飲まなくても良い方法をご用意しています。腸内を綺麗にすることができるので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

オプション:
内視鏡的洗浄液注入法

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受ける方には、有効な方法です。まず、胃カメラ検査で食道から十二指腸までをチェックした後に、胃カメラのスコープから下剤を十二指腸へ直接入れます。これで、短時間で前処置が終わり、便が透明になり2~3時間で便意が収まるので、その後に大腸カメラ検査を受けていただきます。

メリット

胃カメラ検査後に、スコープから下剤を十二指腸に直接入れます。簡単に腸内を綺麗にできるので、下剤の味に悩むこともありません。

デメリット

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受ける必要があります。
また、胃に症状がみられない場合は、胃カメラ検査の費用は自己負担となってしまいます。また、対象年齢を70歳以下と定めていますが、体調や体力によっては受けられないこともあるため、個別の判断が必要です。
また、注入する下剤の量は一定ですので、便が十分に綺麗にならない可能性もあります。その場合は、追加で下剤を飲んでいただく必要があります。

大腸カメラ検査の流れ

1診察

大腸カメラ検査を受けるには、まず検査前診察が必要です。外来でお話を伺い、検査の前日からの食事や下剤の服用方法、検査でポリープが見つかった場合の対処法などについてお伝えします。その後、ご都合に合わせて検査日を予約していただきます。
Webで仮予約をされた方は、予約日の1週間前までに検査前診察にお越しください。期限を過ぎると予約は自動的に取り消されますので、ご注意ください。当日に検査を受けることはできません。
ただし、下血など迅速に対応する必要のある症状が起こった場合は、その日に検査をすることもできます。その場合は、朝から何も食べずにご来院ください。

注意点

大腸カメラ検査でポリープや疑わしい病変が見つかった際は、組織を採取したり、ポリープを切除することがあります。
血液をサラサラにする薬を飲まれている場合、処置の際に大出血を起こす危険性があり、止血できない可能性が高いので、そのような薬を服用されていましたら、検査前診察でその旨を必ずお伝えください。また診察日には、お薬手帳も忘れずにご持参ください。

2検査日までの過ごし方

検査の数日前からは、油っこい肉類などは避けてください。消化が悪い野菜やキノコ、海藻、こんにゃくなども控えましょう。検査前日の夕食は、21時までに白いおかゆやうどんなどにして、漬物などを添えずに食べてください。
また夕食後に事前にお渡しした検査前下剤を2錠内服してください。
検査当日は朝から何も食べずにお越しください。水やお茶など透明で甘くない飲み物で適切に補給してください。

3ご来院・お着替え・下剤注入

当院にお越しいただきましたら、受付へお声がけください。検査の準備ができましたら、スタッフが更衣室へご案内します。
そこで、検査着にお着替えください。

内視鏡的洗浄液注入法の
場合

朝に胃カメラ検査を受けていただきます。胃カメラ検査で食道から胃、十二指腸までをチェックした後に、そのままスコープから下剤を十二指腸へ流し込みます。
この方法を行うと、通常の胃カメラ検査よりも時間がかかるので、当院では鎮静剤を使って受けられることをお勧めしています。鎮静剤の効果によって、検査後は10分~20 分程眠ったような状態が続きます。
下剤は患者様によって効き方が違い、目が覚めたらすぐにトイレに行きたくなる方もいらっしゃいますが、1時間くらい経たないと排便が始まらない方もいらっしゃいます。排便が始まりましたら、通常2時間ぐらいで便意が収まります。その間は、個室でお休みください。

4検査

検査を受けられる際は、ストレッチャーベッドに乗っていただきます。血圧や脈拍を測るための装置をつけた後は、左側を下にして横になっていただきます。
準備ができましたら、腸の動きを抑える薬と鎮静剤(ご希望の方)を投与します。検査は15分ぐらいで終わりますが、組織を採取したりポリープを切除する場合は、20~30分程かかることもあります。

5検査後

検査で鎮静剤を使用した場合は、検査が終わってもウトウトした状態が続きます。ベッドに乗っていただいたまま、スタッフがリカバリースペースへお運びします。目が覚めるまで、安心してお休みください。目が覚めましたら着替えていただき、少し休んでから医師より説明を行います。検査結果の説明は、画像をお見せしながら行います。分からないことや気になることがありましたら、遠慮なくご質問ください。
鎮静剤を使用しなかった方は、検査後に着替えていただき、少し休んでから、医師より説明を行います。
なお、ポリープを切除したり、組織を採取したりした場合は、結果が出るまで1週間程かかります。その際は再度ご来院していただき、医師より説明を行います。
また、鎮静剤を使用して検査を受けられる場合、当日は運転できません。ご家族の方の送迎または電車・バスなどを利用してお越しください。