求人情報

胸焼け

気を付けた方が良い
胸焼けの症状

緊急性が低い症状

  • 食べすぎ・飲みすぎ、脂っこい食品を食べたなど、原因がハッキリと分かっている一時的な胸やけ

病院へ受診した方が良い症状

  • げっぷや呑酸(酸っぱいものが込み上がって来る)も伴っている
  • 眠っている最中に呑酸が起こり、胸焼けで起きてしまう
  • 胸焼けだけでなく、心窩部(しんかぶ:みぞおち)も痛む

これらの症状がある場合は、逆流性食道炎や胃潰瘍などの消化器疾患の症状として、胸焼けが起こっている可能性があります。
放置せずに、できる限りお早めにご相談ください。

胸焼けが起こる原因

胸焼けの多くは、胃の中の物が食道へ逆流した結果、胃酸に耐える仕組みのない食道粘膜が刺激を受けていることが原因で起こります。
また、食道と胃の間には噴門(ふんもん)という弁があり、下部食道括約筋がそれをしっかり締め付けていますので、胃の中の物が食道へ流れてこないようにしています。
しかし、加齢や生活習慣、前に屈む姿勢や肥満などによって腹圧に変化が起こったり、器質的障害や胃の運動機能・知覚機能の障害などが起こったりすると、内容物が逆流しやすくなります。
胸焼けが長期間続くと、食道の炎症が続いて逆流性食道炎を引き起こします。逆流性食道炎にかかると胸焼けだけでなく、他の症状も起こります。薬で症状がよくなっても、逆流が起こる根本的な原因を改善させないと、また悪化してしまいます。
薬を飲むことも大事ですが、日常生活では下記のことに気を付けながら過ごしていきましょう。

  • 食べすぎない
  • 脂っこい食品は摂りすぎないようにする
  • 夕食は遅くても、寝る前の2時間以上前に済ませる

胸焼けは、逆流性食道炎以外にも、胃潰瘍や胃がん、機能性ディスペプシアなどの消化器の疾患のサインかもしれません。
胸やけを軽視せずに、お早めにご相談ください。

胸やけの診断方法

胃カメラ検査

胸焼けは、逆流性食道炎や非びらん性胃食道逆流症、胃潰瘍、慢性胃炎、胃がんなどのサインとして生じていることもあります。しかし、これらの疾患をはじめとした、上部消化管の障害によって起こる症状はかなり似ています。そのため原因を見つけるには、胃カメラ検査が必要です。
当院では、内視鏡専門医の資格を有している医師が最新機器を使って、正確でかつ丁寧な検査を行います。検査は迅速に行い、痛みもほとんど伴いません。鎮静剤を使うことも可能ですので、胸焼けでお悩みの方はぜひ、ご相談ください。

詳しくはこちら

胸焼けの治療方法

胸焼けそのものは、薬で治ることが多いです。しかし、胸焼けの原因になっている疾患がある場合は、その治療も平行して行う必要があります。
原因疾患によって治療法は変わっていきます。例えば胃食道逆流症の場合は、生活習慣や肥満を改善する必要があります。当院では、生活習慣のアドバイスなども丁寧に行っております。

薬物療法

プロトンポンプ阻害薬(PPI)やヒスタミンH2拮抗薬(H2ブロッカー)という胃酸を抑える薬を処方することで比較的短期間で症状を抑えることができます。

胸やけを
放置するとどうなるのか?

胸焼けは、一時的に起こることがありますが、長期間続いていたり、ひどくなったりする場合は、胃や食道の疾患が隠れている可能性があります。
特に逆流性食道炎を放っておくと、食道の粘膜が変わってしまうバレット食道を起こし、食道がんのリスクが高まってしまいます。胸焼けにお悩みの方はぜひ、検査を受けてください。

胸やけを
放置するのは禁物です

胸焼けは、胃や食道などの消化器系疾患や、機能的不具合のサインかもしれません。
当院では、内視鏡専門医の資格を持つ臨床経験の豊富な専門医が、患者様一人ひとりの症状や状態に合った検査と治療を行います。
胸焼けの原因を調べるには、胃カメラ検査がお勧めです。最新の内視鏡システムを用いて正確かつ丁寧な検査を行います。
検査は迅速に行い、鎮静剤を使うことで痛みを最小限まで抑えることも可能です。
眠っているような状態で受けていただけますので、「胃カメラを受けたことがあるんだけど辛かった……」とお悩みの方も、ぜひご相談ください。