求人情報

クローン病

クローン病とは

口から肛門までの消化管の粘膜が長期間に渡って、炎症や潰瘍を起こす疾患です。炎症性腸疾の1つとされており、小腸や大腸に炎症が起こりやすく、なぜこの疾患にかかるのか、その原因はハッキリと分かっていません。厚生労働省からは難病として認められており、医療費の助成を受けることができる場合もあります。
遺伝や細菌、ウイルスなどが発症と関係している可能性があると言われていますが、確かなことは判明していません。

クローン病の症状

クローン病の症状は人によって異なりますが、よくある症状は、腹痛や下痢、発熱、血便、体重減少、疲れやすさなどです。クローン病は放っておくと、腸に穴があく瘻孔や腸閉塞、膿瘍、虹彩炎、関節炎、結節性紅斑、肛門部病変などの重い合併症を起こすことがあるので、注意が必要です。

クローン病と似た症状の疾患

潰瘍性大腸炎

大腸や小腸の粘膜に、慢性的な炎症や潰瘍ができる疾患です。クローン病と同じく、炎症性腸疾患の1つです。この疾患の発症原因はまだ分かっていません。厚生労働省から難病として認められており、医療費の助成を受けることができる場合もあります。
主な症状として挙げられるのは、下腹部の違和感や腹痛、血便(粘血便)、発熱、下痢、貧血、体重減少などです。症状は、強くなったり弱くなったりすることを繰り返すという特徴があります。

詳しくはこちら

腸結核

結核菌が腸に感染することで起こる疾患です。疲れやすさや発熱など、クローン病に似た症状がみられます。

NSAIDs潰瘍

非ステロイド性抗炎症薬『NSAIDs』という薬による副作用によって、胃もたれや胃の不快感、上腹部の痛みなどを感じることがあります。

クローン病の原因

クローン病の原因はハッキリ分かっていません。ただし、遺伝的な要因によって、腸内細菌叢に対して免疫細胞が過剰に反応して炎症や潰瘍を引き起こすのではないかと考えられています。免疫細胞がなぜ異常になるのかは分かっていませんが、肉や脂っこい食品を過剰に食べると、クローン病になりやすいという説も唱えられています。

クローン病の診断

まずは症状について詳しくお聞ききし、血液検査や内視鏡検査などを行って診断します。クローン病は他の疾患と似た症状を起こすので、症状だけでは区別できません。
特に潰瘍性大腸炎と区別するためには、粘膜を直接見る必要があります。潰瘍性大腸炎は粘膜に広範囲に広がった炎症や潰瘍がありますが、クローン病は大腸粘膜に点々とした炎症や潰瘍があります。これらの違いは大腸カメラ検査で確認することが可能です。当院では経験豊富な専門医が大腸カメラ検査を行い、正確に確定診断へ繋げていきます。

詳しくはこちら

クローン病の治療法

クローン病の原因はまだ分かっていないので、完治させることはできません。そのため、症状を和らげて、安定した状態を維持することを目指します。栄養療法や飲み薬の服用、手術など、症状や状態に合わせた最適な方法を選んで進行を防ぎます。

薬物療法

腸の炎症や潰瘍を抑えるための薬を処方します。薬は主に、5-アミノサリチル酸製剤やステロイド、免疫調節薬などがあります。これらの薬は症状が治まっても、再発を防ぐために続けて飲む必要があります。

栄養療法

腸閉塞や結腸などの合併症がある場合は、静脈から栄養を入れて症状を改善します。

外科治療

瘻孔や腸閉塞、膿瘍がある場合は、手術が必要になることもあります。腸閉塞の場合は、大腸カメラで治療できる可能性もあります。
大腸カメラ検査を行う際は、クローン病特有の病変や合併症の有無を調べることができます。

瘻孔(ろうこう)とは

肛門から穴ができ、腸管と皮膚にトンネルが作られてしまう状態です。

腸閉塞とは

腸管内が狭くなったりくっついたりすることで、腸の中に内容物が溜まってしまう状態です。
狭窄の状態によっては、内視鏡で広げて改善させることもできます。

Q&A

クローン病は難病と言われていますが、治る可能性はありますか?

クローン病は現在のところ、原因がハッキリ分かっていない難病です。そのため、根本治療は確立されていません。しかし、薬や手術などの治療で症状を抑え、健康な方と変わらない生活を送ることは可能です。治療は個人によって異なりますが、医師の指示に従って、継続的に行うことが大切です。

入院や手術は必要ですか?

クローン病の重症度や合併症の有無によって、入院や手術が必要になる場合があります。ただし軽度の場合は、外来で薬を処方し、ご自宅で治療することも可能です。

クローン病の薬にはどんな副作用がありますか?

薬の名称・種類 副作用
5-アミノサリチル酸製剤 アレルギー反応、吐き気、下痢、発疹、頭痛、腹痛
免疫調整薬 感染症、血液障害
ステロイド 体重増加、不眠、感染症、満月様顔貌

副作用が気になる場合や悪化する場合は、すぐに医師に相談してください。

日常生活で気をつけることはありますか?

ストレスや睡眠不足、過労、緊張などはクローン病の悪化を招く可能性があります。治療も大事ですが、リラックスした時間を作ったり十分な睡眠をとったり、食事を見直したりすることも重要です。